三峰神社表参道・三十槌の氷柱 
山名
- 三峰神社表参道・三十槌の氷柱
山行日
- 2018年2月4日(日)
人数
- L:B.R 他9名
コース
- 大輪バス停-三峰神社-三十槌の氷柱
費用
- 費用 3975円

コ−スタイム
松戸駅6:15=西武秩父駅=大輪バス停9:45/10:00-三峰神社12:50/13:10=三十場バス停下車14:00-三十槌の氷柱=西武秩父駅15:30
3班・班山行 三峰神社表参道・三十槌の氷柱
寒い朝、暗い時間におにぎりをつくり、自転車で急いで新松戸駅へ。 松戸駅で皆さんと会い、一安心。日暮里、池袋、秩父駅、バスで大輪停留所下車。
バス停よりすぐ表参道の大きな鳥居をくぐり、橋を渡り川沿いを歩く。20?程まだ雪が残っていた。やっぱり山へ来たなあ!雪道。スパッツをつけるのを忘れる一同皆同じ。
奥宮拝殿近くになるとツララができていた。積雪が30?程、先頭を男性3人に代わってもらうほど雪道は、困難になってきた。
三峰神社はとても綺麗だった。原色 赤、青、黄、緑、黒と皆綺麗。こんなに綺麗な神社は初めてです。
急いでバスに乗り三十槌氷柱を観に行きました。結構人が多く来ていた。氷柱も今年は寒い日が続いているのでしっかり大きく氷っていた。素晴らしかった。バスに乗り秩父駅へ。帰りは順調に松戸に帰って来ました。

