山に咲く花
~登山で出会った花を一覧にまとめました~
松戸山の会
山に咲く花
TopPage
会の紹介
会員募集
山行記録
山行計画
Gallery
会員専用
山の会Blog
Back
会の紹介
会員募集
山行記録
山行計画
Gallery
名 前
ウスユキソウ
和 名
薄雪草
科目名
キク
属 名
ウスユキソウ
分 布
本州・九州
生育地
山地のやや乾いた草原や岩礫地
分 類
多年草
花 期
7〜8月
花の色
白色
高 さ
25〜60?
別 名
2008.07.06 流石山
エーデルワイスの仲間である。葉は先のとがった披針形。白い頭花にははっきりした柄がある。
名は苞葉の綿毛の白さを、薄く積もった雪にたとえて名付けられたもの。
ウスユキソウに似た花
ウスユキソウ、
タカネヤハズハハコ
、
ミネウスユキソウ
、
ミヤマウスユキソウ
、
ヤマハハコ
2008.07.06 流石山
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
山に咲く花Topへ