山に咲く花
~登山で出会った花を一覧にまとめました~
松戸山の会
山に咲く花
TopPage
会の紹介
会員募集
山行記録
山行計画
Gallery
会員専用
山の会Blog
Back
会の紹介
会員募集
山行記録
山行計画
Gallery
名 前
フクジュソウ
和 名
福寿草
科目名
キンポウゲ
属 名
フクジュソウ
分 布
北海道・本州・四国・九州
生育地
山地の落葉樹林内
分 類
多年草
花 期
3〜5月
花の色
黄色
高 さ
10〜30cm
別 名
ガンジツソウ(元日草)
2012.03.16 四阿屋山
葉は細羽状に深裂する。花は葉が展開する前に咲きだす。茎に先に黄金色の花を1〜4個付ける。晴れた暖かい日に花は大きく開く。
2012.03.16 四阿屋山
2012.03.16 四阿屋山
2012.03.16 四阿屋山
2012.02.21 皇鈴山
2010.02.27 石裂山 撮影:H.Hさん
2008.03.11 四阿屋山
2008.03.11 四阿屋山
2008.03.11 四阿屋山
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
山に咲く花Topへ