山に咲く花
~登山で出会った花を一覧にまとめました~
松戸山の会
山に咲く花
TopPage
会の紹介
会員募集
山行記録
山行計画
Gallery
会員専用
山の会Blog
Back
会の紹介
会員募集
山行記録
山行計画
Gallery
名 前
シコクスミレ
和 名
四国菫
科目名
スミレ
属 名
スミレ
分 布
本州(関東以西)・四国・九州
生育地
低山〜山地,森林・林縁
分 類
多年草
花 期
4〜5月
花の色
白色
高 さ
7〜8cm
別 名
2009.04.30 青笹山
ブナなどの落葉樹林の林床に生えるスミレ、葉は先のとがった心形〜広卵型、花は中型の白色花で、距は短く白い。萼片の付属帯に切れ込みが特徴の一つ。
四国の名を持つが、関東地方から中国・四国地方まで分布する。
白いスミレに似た花
シコクスミレ、
ツボスミレ
、
ナガバノスミレサイシン
、
フモトスミレ
、
マルバスミレ
2009.04.30 青笹山
2009.04.30 青笹山
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
山に咲く花Topへ