山に咲く花
~登山で出会った花を一覧にまとめました~
松戸山の会
山に咲く花
TopPage
会の紹介
会員募集
山行記録
山行計画
Gallery
会員専用
山の会Blog
Back
会の紹介
会員募集
山行記録
山行計画
Gallery
名 前
キバナシャクナゲ
和 名
黄花石楠花
科目名
ツツジ
属 名
ツツジ
分 布
北海道・本州(中北部)
生育地
高山の礫地・草地・ハイマツ帯
分 類
常緑低木
花 期
6〜7月
花の色
淡黄色
高 さ
10〜30cm
別 名
2013.08.09-11 槍ヶ岳 撮影:W.Aさん
葉は長楕円形で厚く縁は裏側に巻き込む。淡黄色の花は枝先に数個集まって付く。花冠の基部付近に茶色い斑点が多数ある。おしべは10本。
シャクナゲに似た花
アズマシャクナゲ
、キバナシャクナゲ、
ハクサンシャクナゲ
2013.08.09-11 槍ヶ岳 撮影:W.Aさん
2009.07.24 燕岳・大天井岳
2008.07.10 赤岳から緑岳 撮影:K.Tさん
2008.07.03-08 トムラウシ山 撮影:O.Nさん
2008.06.28 赤岳・横岳 撮影:W.Aさん
2008.06.08 金峰山 撮影:O.Nさん
2008.06.08 金峰山 撮影:O.Nさん
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
山に咲く花Topへ