葉は羽状の複葉で小葉は光沢のある長卵形。縁には鋭い鋸歯がある。茎の先に白い5弁の花を付ける。花後、花柱は伸びて、羽状に伸びた雌しべが残る。
雪田の渕など湿った草地に大きな群落を作る高山植物の代表である。
2013.08.01-04 雲の平 撮影:W.Aさん
2013.08.01-04 雲の平 撮影:W.Aさん
2013.07.26-27 赤木沢 撮影:W.Aさん
2013.07.13-15 燕岳〜常念岳 撮影:W.Aさん
2011.07.22 鹿島槍ヶ岳
2010.07.31 白馬岳〜朝日小屋 撮影:O.Tさん
2010.07.31 白馬岳〜朝日小屋 撮影:O.Tさん
2009.07.23 燕岳
2008.09.01 鳥海山 撮影:K.Kさん
2008.08.09 白馬岳 撮影:K.Tさん
2008.07.03-08 トムラウシ山 撮影:O.Nさん
2007.08.24-26 鹿島槍ヶ岳 撮影:O.Nさん
2007.07.19 会津駒ヶ岳
2007.07.19 会津駒ヶ岳
2001.09.15 大雪山(旭岳)
2001.07.21 羅臼岳

写真をクリックすると大きな写真を表示します。