山に咲く花
~登山で出会った花を一覧にまとめました~
松戸山の会
山に咲く花
TopPage
会の紹介
会員募集
山行記録
山行計画
Gallery
会員専用
山の会Blog
Back
会の紹介
会員募集
山行記録
山行計画
Gallery
名 前
タカネバラ
和 名
高嶺薔薇
科目名
バラ
属 名
ナナカマド
分 布
北海道・本州(中部以北)
生育地
高山の岩場や礫地
分 類
落葉低木
花 期
7〜8月
花の色
赤色
高 さ
15cm〜1m
別 名
タカネイバラ
2011.07.22 鹿島槍ヶ岳
亜高山帯〜高山帯の草地や岩礫地に生える落葉低木。紅紫色の花を枝先に1〜2個付けます。葉は奇数羽状複葉で小葉は楕円形〜倒長楕円形、先は丸く、縁には鋭い鋸歯があます。
バラに似た花
タカネバラ、
ハマナス
2011.07.22 鹿島槍ヶ岳
2010.07.31 白馬岳〜朝日小屋 撮影:O.Tさん
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
山に咲く花Topへ