山に咲く花
~登山で出会った花を一覧にまとめました~
松戸山の会
山に咲く花
TopPage
会の紹介
会員募集
山行記録
山行計画
Gallery
会員専用
山の会Blog
Back
会の紹介
会員募集
山行記録
山行計画
Gallery
名 前
キヌガサソウ
和 名
衣笠草
科目名
ユリ
属 名
キヌガサソウ
分 布
本州(中部以北)
生育地
亜高山帯の湿った草地林内
分 類
多年草
花 期
6〜8月
花の色
白色
高 さ
30〜80cm
別 名
2014.06.21 鳥甲山 撮影:O.Nさん
大きな花は最初は白色だが咲き進むにつれクリーム色、淡い紅色になる。大きな葉は8〜10枚輪生する。
奈良時代の貴族が使った衣笠にちなんで名付けられたという。
2014.06.21 鳥甲山 撮影:O.Nさん
2013.08.09-11 槍ヶ岳 撮影:W.Aさん
2013.08.01-04 雲の平 撮影:W.Aさん
2013.07.26-27 赤木沢 撮影:W.Aさん
2013.07.26-27 赤木沢 撮影:W.Aさん
2011.07.22 鹿島槍ヶ岳
2010.07.18 蝶ヶ岳 撮影:W.Aさん
2008.08.16 白馬岳 撮影:O.Nさん
2008.08.16 白馬岳 撮影:O.Nさん
2008.08.11 白馬岳 撮影:K.Tさん
2008.07.30 妙高山
2008.07.29 火打山
2008.07.25-28 薬師岳縦走 撮影:O.Nさん
2008.07.03 上州武尊山
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
山に咲く花Topへ